教室案内
- HOME
- 教室案内
講師紹介

一期一会
四季折々の風景との出会いは
新しい人との出会いのように
いつも新鮮な輝きがある
刻々と変化しながら
たくましく生き続ける自然
そこには二度と同じ景色はない
まさに一期一会
そんな今日の新しい「出会い」を
大切にしながら・・・・・・
山崎 義孝プロフィール
1949年 長野県安曇野市に生まれる
1973年 桑沢デザイン研究所卒業
太平洋美術学校に学ぶ
山岳画家樽見盛衛先生に師事
1974年 第三文明展初入選(20回連続入選)
1982年 大洋展入選(以後出展)
日展参与 桜田精一先生に師事
1984年 日洋展入選(以後出展)
2000年 テレビ番組「アートフレンド」に出演
大洋展奨励賞受賞
2001年 日洋展奨励賞受賞
2007年 テレビ埼玉「ごごたま」に出演
◆現在:日洋会会員・個展多数開催
◆作品収蔵:京王電鉄・キッセイ薬品・他
山崎 優子プロフィール
1954年 新潟県生まれ
1970年 川口市美術展受賞(以降3回受賞)
1974年 女子美術短大・造形科卒
1975年 第三文明展入選(以降10回入選)
1975~85年 G・ロワール展出展(埼玉)
1985年 第1回二人展(銀座タカゲン画廊)
1990年 第2回二人展(リリア)
1992年 第三文明展(奨励賞受賞)
2000年 テレビ番組「アートフレンド」出演
講師の作品紹介
山崎 義孝
個展開催
1985年 | 第1回 信濃ギャラリー (松本) |
---|---|
1989年 | 第2回 信濃ギャラリー (松本) |
1993年 | 第3回 信濃ギャラリー (松本) |
1994年 | 第4回 京王百貨店 (聖蹟桜ヶ丘店) |
1996年 | 第5回 京王百貨店 (新宿本店) |
1997年 | 第6回 グリーンヒル美術館 (川口) |
1998年 | 第7回 京王百貨店 (新宿本店) |
2000年 | 第8回 京王百貨店 (新宿本店) |
2001年 | 第9回 大丸百貨店 (東京店) |
2002年 | 第10回 京王百貨店 (新宿本店) |
2003年 | 第11回 井上百貨店 (松本) |
2004年 | 第12回 京王百貨店 (新宿本店) |
2004年 | 第13回 東急百貨店 (長野) |
2005年 | 第14回 井上百貨店 (松本) |
2006年 | 第15回 京王百貨店 (新宿本店) |
2006年 | 第16回 近鉄百貨店 (大阪) |
2007年 | 第17回 井上百貨店 (松本) |
2008年 | 第18回 豊科近代美術館 (安曇野) |
2008年 | 第19回 京王百貨店 (新宿本店) |
2008年 | 第20回 そごう百貨店 (大宮店) |
2009年 | 第21回 丸栄百貨店 (名古屋) |
2010年 | 第23回 京王百貨店 (新宿本店) |
2011年 | 第24回 丸栄百貨店 (名古屋) |
2011年 | 第25回 井上百貨店 (松本) |
2012年 | 第26回 京王百貨店 (新宿本店) |
2013年 | 第27回 丸栄百貨店 (名古屋) |
2013年 | 第28回 そごう百貨店 (大宮店) |
2014年 | 第29回 京王百貨店 (新宿本店) |
2014年 | 第30回 豊科近代美術館 (安曇野) |
2015年 | 第31回 丸栄百貨店 (名古屋) |
2016年 | 第32回 京王百貨店 (新宿本店) |
2016年 | 第33回 埼玉近代美術館 (さいたま) |
教室情報

名称 | 絵画教室 アトリエ優 |
---|---|
所在地 | 〒333-0835 埼玉県川口市道合298-4 |
アクセス | JR武蔵野線東浦和駅から車で5分 JR京浜東北線蕨駅からバスで17分「在家橋」下車1分 |
電話番号 | 【固定】048-281-0307 【携帯】090-2475-9249 |
FAX番号 | 048-281-6332 |
メールアドレス | info@atorie-you.jp |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ
アトリエ優へのご質問を受け付けております。
教室について、無料体験について等
お気軽にお問い合わせください。
(受付可能時間09:00~18:00)
TEL:048-281-0307 携帯:090-2475-9249